普段の活動内容
私たちSKIHEILはスキーを楽しむことを第一に活動しています。検定で1級を取得する人も多数♪「かっこよく滑ってゲレンデで決めたい人」から「なんとなく滑れたらいいなって人」までレベルは様々。年間を通じて活動をしており、12・2・3月の冬合宿の他、オフシーズンは5月:お台場鬼ごっこ、6月:新歓合宿、8月:夏合宿、11月:理大祭の他、月2回程度で、BBQ、ドライブ、海水浴、花火、フットサル、テニスなど、様々なイベントがあります。みんな仲良くわいわいと楽しいサークルです。
- 普段はどこで活動をしているのですか?
- 人数はどれくらいですか?
- サークル全体で40人くらいです。
- コロナ前の四年前は100人くらいいました。
- OB・OGが多く、インストラクターの方もいるので検定を受けさせてもらったりしています。
- 1年が20~30人と割合が高いです。
- どういう人がサークルにいるんですか?
- 今年は経験者が6割以上入ってきましたが、例年は初心者も多いです。
- インストラクターや級を持っている人が教えてくれるので、4月の時点で滑ったことがない人でも1年目で2級か3級、2年目で2級か1級をとることができます。
- シーズンの日はどこで活動してるんですか?
- 12月に1回目の合宿があります。
- 2月に検定合宿を行います。
- 2月の検定受からなかった人が3月にリベンジ合宿を行います。
- 3月の最後にもおつかれスキーを行います。
- シーズンでない時は何をするんですか?
- バーベキューをさまざまなところで行ったり、 体育館を借りて、基礎力強化の目的で楽しみながらトレーニングします。
- 月1~2回の活動頻度で校外で実施します。
理大祭当日の活動内容
- 理大祭の日は何をするんですか?
- ブドウ飴を販売します。
- お祭りといえばりんご飴ですが新感覚のブドウ飴ということでお楽しみください。
アピールポイント
- アピールポイントを教えてください。
- 出店時はみんなで同じ服を着て、団結して頑張ります。
- サークルとしては縦のつながりが強く、先輩課後輩関係なく活動をおこなっています。OBの方にいたずらを仕掛けることがあるほど上下関係がありません。