のだぽけ
普段の活動内容
- 普段の活動ではどんなことをされていますか?
- ポケモンカードやゲームでの対戦など様々なことを日ごとに決めて行っています。
- サークル内でイベントなどは開催しますか?
- サークル内では対戦を行ったり、ポケモンセンターに行ったりします。夏休みにはポケモン映画の過去作が上映されたので募って見に行きました。
- 外部の大会に出場することはありますか?
- あります。ただポケモンカードの大会は個人で参加することになります。
- 活動時間、頻度はどのくらいですか?
- どんな人が所属してますか。
- 気さくな人が多いです。あと負けず嫌いなところもあるので対戦を終えた後にはここが良かった悪かったと感想戦をすることもあります。
- 皆さんのポケモン歴はどのくらいですか?
- 関口さん:幼稚園のころに触れてからずっとですね。ゲームは小学二年生ごろに始めました。
- 乾さん:僕も同じでアニメなどを幼稚園のころから見始めて、小学生になってゲーム機を買ってもらってからはゲームもやっているという感じです。
- 好きなポケモンはなんですか?
- 関口さん:「マッギョ」です。ポケカでの扱いを見かねて……
- 乾さん:僕は「エーフィ」ですね。可愛いので愛用してます。
- 好きな技を一つ教えてください。
- 関口さん:「じわれ」ですかね。どんな展開でも大逆転できるのが魅力的だからです。
- 乾さん:「りゅうのまい」ですね。能力向上を活かす戦い方が好きだからです。
- 今までのタイトルで一番好きなものは何ですか?
- 関口さん:「ブラック2・ホワイト2」です。BGMが良いのと、前作の「ブラック・ホワイト」からの変化が楽しめるところが好きです。
- 乾さん:僕もBGMでいえば「ブラック・ホワイト」、「ブラック2・ホワイト2」が好きです。プラズマ団との戦闘BGMが特に良いですね。やりこみ度合でいえば「ウルトラサン・ウルトラムーン」ですね。当時は時間が空いていて結構やり込んだのですごく思い出に残っています。
- 対戦において一番の醍醐味はなんですか?
- 最近はポケモンのスマホアプリなどもありますがされていますか?
- 「ポケモンマスターズ EX」はやっています。ポケモンはとても幅広いコンテンツなのでカードやDS、Switchに加えてスマホゲームだったりとできることが多くてそれが魅力の一つだと思います。
理大祭当日の活動内容
- 当日は何をする予定ですか?
- ポケモンカードの大会を開きます。上位者には豪華景品も!また、新作の「スカーレット・バイオレット」での対戦もできます。
- 何か展示を行いますか?
- ポケモンのBGMを流して、等身大のヤドンを展示します!
アピールポイント
- アピールポイントを教えてください。
- 関口さん:ポケモンは子供から大人まで幅広く楽しめるコンテンツなので、ぜひいろいろな人に来て、楽しんでいただきたいです。
- 乾さん:対戦のほかにもフリースペースを用意するので、そこでポケモンについて自由に交流していただければと思います。