音楽研究会
普段の活動内容
- 活動頻度、時間帯、場所について教えてください。
- 夕方の18:00~20:00に毎週、自由に行っています。
- また、ライブを1ヶ月に1回、土日に一日かけて行っています。このライブに向けて個々のバンドで練習を普段行っています。
- 毎週水曜日に部会を行っており、全体で集まって交流会を行っています。
- 男女比はどれくらいですか?
- 部員数はどのくらいなんですか?
- 経験者の割合はどれくらいですか?
- サークルの雰囲気はどのような感じですか?
- 軽音だけなのですか?
- アーティストによります。
- バンドに金管が混ざってたり、たまに家から楽器持ってきて弾いてる人もいます。
- 各パートの割合はどのような感じですか?
- だいたい均等に人数がいます。
- キーボードはちょっと少ない感じです。
- 兼サーしてる人の割合はどのような感じですか?
- 結構多いです。
- 部員が多く緩いので、他のサークルでも活動してる人が多いです。
- 他軽音サークルと兼サーしてる人が多いです。
- 外部での活動をしてる人がいますか?
- 2~3人で活動しています。
- 個人での活動は卒業してからという人の方が多いです。
理大祭当日の活動内容
- 当日はどのような活動をしますか?
- 見どころについて教えてください。
- 教室にステージを設営して本格的な環境で行います。また、多くのバンドが演奏します。
- 演奏する曲のジャンルはどのようになりますか?
- 有名なものからマイナーなものまであります。
- 理大祭は音楽をあまり知らない人も多く聞きに来るので、有名曲の割合を高めにしようと思っています。
アピールポイント
- アピールポイントを教えてください。
- 理工学部だけでなく薬学部も多いです。誰でも入会することができます!
- ライブの数が圧倒的に多いです。他の団体と共同で開催するもののを含めると1ヶ月に2回、音楽研究会単体で行うものは必ず1ヶ月に1回あります。