理大祭とは
概要(理大祭とは)
野田地区理大祭とは、毎年11月下旬に東京理科大学野田キャンパスで行われる学園祭です。 広大なキャンパスを存分に活かし、多くの部活動やサークルが日頃の活動の成果を発表する場として、ステージ・展示・模擬店を開きます。 およそ100の企画が行われ、昨年度は2日間で2万5千人もの方々にご来場いただきました。
委員長挨拶
ご来場の皆様、本日は2025年度、第77回野田地区理大祭にお越しいただき、誠にありがとうございます。2025年度野田地区理大祭実行委員会委員長の茅野鈴太です。
今年度の理大祭は、一人一人の個性と情熱が年に1度の祭典で輝けるようにというコンセプトのもと、様々な企画をご用意しております。打ち上げ花火やリアル脱出ゲーム、体験型理系企画など、キャンパスの敷地を生かした野田地区ならではのイベントを堪能していただければ幸いです。また、昨年度に引き続き、100を超える団体がこの日に向けた屋台、展示、パフォーマンスを披露しております。一つ一つの個性豊かな企画にご期待ください。
今年度は野田キャンパス周辺の地域イベントの参加や他大学との交流を積極的に行い、祭典の品質向上に努めてまいりました。それに伴い、学生支援課、管財課、協賛企業様、並びに地域住民の皆様にお力添えいただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
最後になりますが、理大祭という唯一無二の輝きを共に創れることに感謝すると同時に、今日という日が理大祭に関わる全ての人々と笑顔を共有できる場となることを願って、委員長挨拶とさせていただきます。
それでは、この空間で、皆様の ”一番星” を探しに出かけましょう!
2025年度東京理科大学野田地区理大祭実行委員会 実行委員長 茅野鈴太